身体も心もお掃除が必要です

小村真理子です。
今日は神戸の今年最後の麻紀ちゃんのセルフメンテナンス体操教室、わたしが担当の日でした。
体操はお掃除みたいなものです
麻紀ちゃんのセルフメンテナンス体操は自分で自分の身体と心をケアする体操です。
毎日お家をお掃除していないと、ホコリが溜まってくるように
毎日体操をしていないと身体のホコリが溜まってきます。
(分かりやすいようにホコリで表現します)
わたしたちは物質的にもエネルギー的にもたくさんのストレスがある生活の中で暮らしています。
意識しているだけでもあるのに、無意識下のストレスは知らない間にわたしたちの身体と心に負担になっている。
それがホコリとして身体や心に溜まっていきます。
久しぶりにするお部屋のお掃除はホコリが溜まっていると時間がかかって大変なように、
体操もとても大変です。
特にこの時期、22日は冬至でしたし、星周りも賑やかで慌ただしく、
その影響は確実に身体や心が反応しています。
今日の体操教室に来られてたみなさんも、いつもよりもかなりキツそうでした。
ひとりではなかなかできなかったりもするようですので、そんなときは体操教室に来てくださいね。
月に一度、よい刺激になるのではないかなーと思います。
みんなで体操するといつもより頑張れるし、エネルギーもすごく廻るし、実際にいつもよりポーズができるようです。
年末年始で内臓にも負担がかかりやすい時期です。
セルフメンテナンス体操で邪気をだして、ホコリを祓って、
自分の身体と心を大切にしてあげましょうね。
この体操は、体操できる場所と時間があれば、人の手を借りずお金もかけずにできるメンテナンスです。
そして自己浄化ができるようになる体操です。
誰かにしてもらんうんじゃなくて、自分で自分を浄化していけるようになる。
これも自律のひとつです。
そして何よりの自分を思いやる行為だとも思ってます。
体操教室後のランチはクリスマスっぽい壁があるカフェ。
クリスマスイブの三宮はすごい人でしたー。
また鶏。から揚げランチにしました。
わたし鶏好きやなー。笑
今日はわたし、粗相をしてしまい、反省することがありました。
指さし確認!のように!気を付けよう!
来年からは体操教室含め、いろいろとステップアップしていく一年でもあります。
失敗は次に活かすため学びの種、しっかり見直してやっていこう!
次回の神戸での体操教室です。
1/15㈪坂本麻紀ちゃん担当
1/28㈰わたくし真理子担当