今シーズン初のお味噌づくり

小村真理子です。
今年もこの時期がやってきました。
味噌づくりの時期です
先日、今シーズン初の味噌づくりをしました。
キラキラピカピカでとても美しい大豆です。
今まで見た中でピカイチの輝き!
じっくり時間をかけて水でもどして、コトコトゆっくりと炊きました。
このままで食べてもすごく甘くて、濃ゆい味。
普通では買えない貴重な無農薬大豆を分けてくださったのは、広島県福山でオーガニックのバラ農家をされている「マチモトローズファーム」さん。
この大豆に相性のよい麹と塩は、わたしが住む兵庫県から近いものを、で選びました。
今回は妹と一緒に作りましたー。
妹の新生活用に、ということで味噌づくりを提案したら、
作りたい!ということで、一生懸命作ってました。
量が多いので、二人でへとへとになりました。
大豆や麹、塩に話しかけるという姿勢はわたしも妹も同じなので、
やはり母がしていることは、わたしたちにもきちんと受け継がれているようです。
麹と塩を混ぜる時に大切なのがわたしたちの手。
それぞれの人の手で、お味噌の味は変わります。
わたしが混ぜたもの(だんな様もいたので、一緒に混ぜてもらいました)妹が混ぜたものと
出来上がりの味の変化が楽しみでもあります。
来週はお味噌づくりのワークショップもはじめます。
今のところ設定している日程が満員なのですが、1人~2人でしたらできますので、直接連絡お待ちしてます。
ワイワイ♪しながら作れたらいいなーと思ってます。