ただそこにある自然にありがとう

小村真理子です。
先週末は日帰りでだんな様の実家がある鳥取大山へ帰省しておりました。
1年に何度かの楽しみです
毎年冬は雪深くなるだんな様の実家。今年も雪が降る前に帰省しました。
昨年も一昨年も大山はこんなにも雪は積もってなかったのですが、今年は早く寒くなってきているそうです。
びっくりするくらい寒かったーーー!
だんな様の実家は農家をされています。いつもその時期のお野菜を送ってくださって、それはそれはとても新鮮で長持ちするのです。
お家の敷地内?なのかすぐ前には大山からの湧き水が勢いよく流れていて、そこで採れたてのお野菜を洗います。
水は氷るほど冷たい!
それにしても大根が立派ですー。
お家で食べるぶんはすぐ近くの畑で作られています。
大山の火山灰が混ざった栄養たっぷりの黒土。
この黒い土と大山の湧き水、朝晩の寒暖差が美味しいお野菜になる秘密。
お家から見ると北側から大山が見えます。これが正面の姿。
見る度にこんにちは、と挨拶をしてしまうわたし。
美しいーーー!
北側の方が雪がたくさん積もってるね。
大山の向かいには日本海が見えます。
海産物も美味しいのが鳥取です。
海まで車で約30分!
帰りは通り道にあるパン屋さん「小さじいち」さん。
冬はずっとお休みされるし、今は寒いからかお客様も少なかったですー。
16時くらいでしたが、パンはまだありましたよー。
お持ち帰りのコーヒーを調達。
石窯を作られたそうで、それに使うのかな?薪が山もりになっていました。
お店の目の前は大山です。
今回は大好きなスコーンだけを買った!
午後からは雲がきれて美しい大山の頂上まで見えました。
こんなに晴れるのは珍しいんだそうです。
どこを走っていても大山ばかり見てしまう。
空気も澄んでいて、とても気持ち良くて、
どんどん呼吸が深くなるような感じが好き。
ただし、びっくりするくらい寒い。。。
気温だけではない、この寒さ。
帰りの高速もずっと大山が見えて、だいぶ走ってもずっと見えていて、ただそこにあるだけなのに、いつも見守ってくれるような感覚になる。
大山はいつもそこにどーーん!とあって、何も言わないけどいろんな表情を見せてくれる。
夏の緑の大山も美しいし、雪で白い大山も素敵。
いつも見守ってくれてるような気持ちになって、
好きにしたらいいんだよー
自由に思うように生きたらいいんだよーっ
て言われているような気持ちになる。
一年に何回かだけだけど、
毎回ありがたくって感動してしまうのです。
わたしも「はい!またがんばって戻ってきますね!」って、言ってます。笑
帰り道の空もずっときれいでした。
次は暖かくなったころ、
今度来るときは、どんなわたしになってるかな。