週末の過ごしかた

こんにちは、小村真理子です。
今週末はだんな様がお仕事なので、わたしはおとなしくお家仕事をしておりました。
先週末のことなのですが、気になっていた源泉かけ流しの温泉へ。
とてもよいお天気の秋晴れでした。
源泉かけ流しで癒されようー!
兵庫には源泉かけ流しの温泉が少なくて、あっても本当に納得するような温泉を知りませんでした。
それがなんと大阪の能勢町という山の中にあるということで、だんな様といってきました。
神戸市灘区のお家から1時間ちょっと、
車で山中を走っていると見える温泉マークの屋根。
かなり雰囲気があり、見るからにあやしそうな温泉ですね。笑
駐車場に止めて少し歩きます。
川の水はとてもきれいでした。
歩いていると途中で畑仕事をしているおじちゃんがいました。
そのおじちゃんが近づいてきて「どーもー、ひとり700円やで」って言うのでちょうどを渡します。
(券売機は故障中だそうです!事前情報ではちょうどピッタリを持っていくことをおすすめされてました。)
「はじめて?」と聞かれて「はい!」って答えるといろいろ説明してくれるのかと思いきや、
「あっちがお風呂」とだけ教えてもらいました。
右側はプレハブ小屋で、料金はかかるけど休憩ができるらしいです。
(後からのおっちゃん情報)
え??これって
おトイレマークですよね!!?
なんだか楽しくなってきたぞ――!やたらとこの雰囲気をおもしろがるわたしたち。
1人だと着替えは十分な脱衣場。
誰もいませんので、写真撮りまくりです。
はい!!
中は意外とキレイ。
それにしてもすごい硫黄臭です。
匂いに敏感な人は苦手かもしれません。
小学校のときか中学校のときか、理科の実験で硫黄の匂いで気持ち悪くなる人がいたけど、たぶんそんな人は無理。
シャワーやカランからもドバドバ温泉がでてきます。
こちらは加水なし、消毒なしの温泉ですが源泉の温度が低いので加温はしています。
加温していない源泉そんまんまはこの小さなステンレスのお風呂。
まだ暑い日だったのに、めっちゃ冷たくて足をいれただけで「ひょえーー!」と声がでました。
もちろん、わたしひとりだからね。
でもせっかくなので全身つかりたい!
暖かいお湯で身体を温めてから、チャレンジしました。
脚をつけて、深呼吸しながら1センチづつ少しづつ身体を沈めました。
「うううーー」とひとりなので声にも出してみる。
全身が鳥肌で、脚の感覚がしびれてくる。
とりあえず3分はつかろうとがんばりました。笑
まるで禊のような気分やな。。
ちなみにコップが置いてあって、事前情報によると飲めるらしいので、このコップで水道からでる源泉を飲んでみました。
すんごい硫黄臭で、「おえっ」となります。笑
息するたびに口から硫黄臭がしそうである。
何度か暖かい温泉と冷たい温泉とを繰り返してると、硫黄の匂いなのか源泉のエネルギーなのか、クラクラしてきたのであがりました。
帰ろうとすると、あのおっちゃんが話しかけてきてなんかいろいろ説明してくれました。
ピザ窯作ったそうです。
バーベキューもできるんだって。
「日曜日はめっちゃ込むからあんなん来たら損やで!」だって。
お昼ごはんはカフェランチ
わたしはクラクラしてるまま、車で15分の場所にあるカフェへ。
こんなにも田舎で満席のお店。
空いてるカウンター席です。
休日のプレートごはん。
この辺りは田畑も多くて、
地産地消できる食材もたくさんあるそうで、その食材を使ったランチでした。
スタッフの方がだいぶのんびりしています。。。
ごはんを食べたらクラクラがなくなりスッキリしておりましたよ。
お肌はスベスベになってました。
帰りは道の駅に寄ったり、
三田まで足をのばして久しぶりにエスコヤマさんにも寄りました。
相変らずの大人気で、駐車場がいっぱいなのでだいぶ遠い場所に停め10分以上歩くそうです。
(わたしはお店の横で降ろしてもらったからだんな様が歩いてくれました。でも遠い駐車場に停めるとお菓子のサービスがあるんです!)
生ケーキは20分くらい並びました。まだ行列はましかな。
気になるのは身体からずっと硫黄臭がすること。
手を動かすたびに風に乗って硫黄臭がするんだよーーーー。
なぜかだんな様はしない、わたしだけ。笑
上がるときにシャワーをしましたが、それも源泉なのはだんな様も一緒だし。
ごくごく飲んだ源泉水が原因?
それともわたしの体質?
なぞである・・・・。
夜はお家でダラダラしました
道の駅とエスコヤマさんで買ったものでお家ごはん。
床の上に並べてDVD見ながら、ダラダラしました。
道の駅で買った山羊のミルクでできたフロマージュフレが美味しかった!
エスコヤマさんのパン。ケーキ屋さんですがパンも素晴しく美味しい。
文句なく美味しい。特にイチジクのクリームパイはだんな様も驚きの美味しさでした。
DVD観たのは「君の名は」
わたしね、だいぶ泣き虫な方です。映画見てすぐ泣く。
しかし、まったく涙が出ませんでした。
記憶がなくても潜在意識に残るってのもよく分かるし、
なんとなく気になる感覚を大切にするというのも分かる。
感動するより、よくできたお話しだね!っと思いました。
身体からはずっと硫黄臭をさせながら、
映画を観た感想をだんな様と話して、ワイン飲んでちょっと酔っぱらった。
そんな真理子の一日でした。