奈良・大阪へのウラ活

5月もいろんなことがありました♪
5月2日は日帰り仙台へ。
空は広かったです。
そして鳥取大山へ帰省。
そしてゴールデン明けは、麻紀ちゃんと一緒に奈良と大阪にウラ活へ。
まずは神武天皇陵へ
日本の初代天皇のお墓です。
いつもながらにびっくりすることがあります。
改めて自分のなすべき事に身が引き締まる気持ちです。
わたしが、わたしたちができることを精一杯していきます!
ここは橿原神宮の森。
麻紀ちゃんだけ、颯爽と入っていかれました。
わたしは入ってはダメな場所です。
そして橿原神宮へ。
天気が良すぎて暑い。
空は太陽も雲もとても綺麗でした。
本殿を通り過ぎて、北神門へ。
門を出て、ど真ん中で祈りました。
ここでは初めての経験で、不思議な時間でした。
めちゃくちゃ気持ちよかったー♪
北神門、清々しいーー♪
そして宝仏殿へ。
予約が必要だったそうですが、鍵を開けてくださる方がいらっしゃったので見学させていただきました。
横山大観さんの絵画が興味深くて、ワクワクが止まらないまま次の場所へ。
その前に、甘いもの食べて休憩です。
ウラ活の時はエネルギーをすごく使うので、エネルギー補給は必須です。
しかもケーキ食べたすぐ後に、お腹が減ったと言うわたしたちでした。
最後は大阪太子町の用明天皇陵がある春日向山古墳へ。
この日の出来事は、わたしには大きな学びでもありました。
自己信頼を問われることもあるし、
そんなことわたしにできるんだ!?ということもありました。
どうであれ、まだ未熟な部分はちょいちょい出てくるので、
「そんなのわたしにできるわけない」という一部のパーソナリティのわたしに、何度も真実を伝えることをしています。
前は怖くてできなかったことが、今はできるようになっていることもあるのが真実。
だから本来のわたしがしたいことが、とてつもなく大きなことでも、やりたいならチャレンジしよう!
できるかできないかではなく、わたしがそれに取り組む姿勢が大切。
やりたいなら、どんどん前に進もう。
そんなことを思いながら、
ひとつひとつを丁寧に、そして集中して取り組みました。
それは自分の内側を丁寧に見ていくように、
その時に動く感情を見落とさず、粛々と感じて祈る。
その感情がどこからきているのか、そう感じることの背景にどんなひどいことがあったのか、そんなことも思い出したりもしますが、
どうであれネガティブな感情が自分にあればまずは自分を癒すこと。
それがその場の土地のエネルギーに繋がっている。
そんなこんなで、次の日も急遽ウラ活なのでありました^^
THE UNIVERSEのブログを更新しています。
はじめの気持ち