コツコツの素晴らしさ

小村真理子です。
昨日は以前に働いていた山のパン屋さんに行ってきました。
おもしろい!を探求する素晴らしさ
こちらのパン屋さんが新規オープンした約10年前にわたしが働いていた場所です。
西宮の山の中にあるパン屋さん。
山の中にパン屋があったらおもしろい!ってことで、パン屋にしたそうな・・・。
ちょうどフランスからパンの勉強を終えて帰国したわたしに、知り合いが声をかけてくれてオープン間際のこちらのお店で働くようになりました。
いろんな思い出があって、昨日もひさしぶりのこの場所にいると、たくさんのことを思い出して、以前のどうであれがんばってたわたしに出会いました。
テラスがとても気持ち良い季節です。
だんな様にここでの思い出を話しまくりました。
ずっとお客さんがひっきりなしに訪れていいて、大人気のようです。
プリン♡食べました。
ブリュレのパンも美味しかったです。
懐かしいボスもちょうどこの日はお店にいらっしゃっいました。
今は週の半分くらいは小麦畑にいるそうです。。。
当時から、添加物をあまり使わないようなパンを作っていて、
わたしが辞めてからは安心、安全な小麦粉を探し続けていたそうです。
でも輸入はもちろん、日本のどこにもなかったんだそうです。
そして自分で作ってしまおう!ということで、小麦農家をはじめたのが2年前。
自家栽培の小麦を、収穫して、天日で干して、石臼でゆっくり挽いた自家製粉の小麦粉を使ったパン。
10年前では考えられないーーー!
なぜならパン作りをしたことがなかった店主ボスなので・・・笑
びっくりしました!
でも、とても感動しました。
今では、梅田阪急のデパートやらいろんなイベントにも声をかけてもらうそうです。
5月には2店舗目のお店もオープンされたそうです。
長年やってるとこうなったわーー!って嬉しそうに言ってました。
たぶん、今までいろんなことがあったと思います。
人間不信になるようなこともあったそうです。
いろいろあったわ・・・という表情に、それが垣間見えました。
それでも、おもしろそうやから!で、コツコツやり続け、今では小麦まで作っているパン屋で話題になっている。
すごいなーーー!
コツコツの素晴らしさを、見せていただきました。
これからもおもしろいことにどんどんチャレンジされるのだと思います。
2店舗目は小麦畑の横にあった大きな倉庫を改装したお店らしいので、また機会があれば行ってみたいなー。