体操やっててよかったー!

こんにちは^^小村真理子です。
最近、山登りにはまりまして毎週どこかのお山に登ろうとしているわたしたち夫婦です。
神戸はすぐ六甲山系があるので、どこからでも登山ができます。
六甲山まで行くにはまだまだ体力がないので、近くのお山を少しづつ制覇していきたいな^^
先週は麻耶山。
昨日は金長山。
体操やっててよかった!
今日は日曜日の体操教室でした。
今回は、はじめのポーズをしっかりと時間をとりました。
きっとキツかっただろうと思いますが、みなさんすごくがんばってらっしゃいました!
キツイ体操ですが、気持ちいいーーって感じれるようになって来られてる方もいらっしゃいました。
たくさん歩くことができるようになってきて、登山をはじめたわたしですが、2時間も3時間も山を歩いていると帰りには太ももがワナワナしてきます。
登山に行く朝はいつもの日課の体操を少し短めに1時間半くらいします。
そしてお山へ行って、帰ってきて、クレイをいれたお風呂に入ります。
(イエローのクレイは筋肉によいんだって)
お風呂からあがったら、また体操を1時間ほどします。
この時の体操がびっくりするくらいに気持ち良い!
終わった後は、脚のダルさが楽になり、筋肉痛になりにくい。
そして、午後はお家でお酒飲んで、ゆっくりと過ごす。笑
最高に至福の時間です。
体操を毎日していると、日に日に身体の可動域が広くなってきているのを実感しています。
歩いて帰ってくると、朝よりももっと身体が動きやすくなっていて、疲れているはずなのにすごく体操ができて気持ちよすぎるのです。
(昔のわたしなら考えられないほど健康的で、むしろある時期から身体を動かすことが苦になっていたのですが、
そもそもわたしは子どもの頃からスイミングスクールの選手コースで毎日ハードな練習をこなしていたし、20代の時も仕事から帰ってきて1~2時間もジムでずっと泳いでいたことを思い出しました。)
トライアスロンをしている方がおっしゃてたのですが、時々はハアハアするくらいの運動をした方が心肺機能の刺激になって良いらしいのです。
それくらいの運動をして筋肉を使った後は、体操をしたらストレッチにもなるしケガにもなりにくいと思う!
体操してて、よかった!とまた実感しております。
6月からの神戸の体操教室
神戸では2013年6月から坂本麻紀ちゃんによる体操教室がはじまりました。
毎月開催し続けて、ちょうど来月で丸5年です。
そんな節目の5月の体操教室で、神戸では麻紀ちゃんが担当する回は最後になりました。
6月からは神戸ではわたしが平日と日曜日の体操教室を担当させていただきますので、どうぞよろしくお願いします^^
6月4日㈪11時から13時*三宮
6月24日㈰10時から12時*三宮
7月2日㈪11時から13時*三宮
7月22日㈰10時から12時*三宮